南45期の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスの感染拡⼤が各所で続く中、皆様の⽇々の⽣活にも⼤きく影響していることと思います。
皆様のご健康と、この困難な時期を乗り越えて⼀⽇も早く平常の⽣活を取り戻せることを⼼よりお祈り申し上げます。
さて、私たち南45期は1995年春、札幌南⾼校を卒業しました。25年後の2020年、六華同窓会の幹事期がめぐってきました。
昨年、有志で実⾏委員会を⽴ち上げ、執⾏部・広告部・企画部・広報編集部・総会懇親会部・事務局という体制で 幹事業務をスタートさせています。現在、札幌だけではなく東京、海外などに在住の同期とも⼒を合わせ、鋭意準備を進めているところです。
同窓会活動を盛り上げていくために、その活動内容等を皆様に知っていただきたく、連絡先の登録をお願いしております。
幹事の活動や実⾏委員会の参加の可否、また意思の有無、それぞれの想いと実際の状況等もあるかと存じますが、このタイミングで同級⽣同⼠の輪(Ring)を作り、つながれればと思っております。
皆様の連絡先登録のご協⼒をお願い致します。
幹事や実⾏委員会にあまり関わりたくないから連絡先は教えたくないとう⽅もいらっしゃるでしょう。幹事の作業については、私たち実⾏委員を中⼼に⾏いますのでご安⼼ください。登録イコール作業する(役割がある)という事ではありません。
札幌南の歴史の中で受け継がれて来た同窓会の幹事期は、この2020年のみです。
このタイミングを逃すと、私たちの輪(Ring)がつながる機会はありません。
ぜひこの機会に「かけがえのない輪(Precious Ring)」をつなげましょう!
【連絡先登録方法】
以下の登録フォームよりお願いします。
(Facebook 等で連絡先の登録を依頼し、3月末時点で約200名の同期が登録済みです)
◎登録フォームはこちら
なお、教えていただいた連絡先の利用目的・利用方法等については、プライバシポリシーをご確認ください。
【Facebook の活用】
同窓会に関する様々な情報、同期の近況などはFacebookで確認できます。
メール等での連絡は重要事項のみとなりますので、ぜひともFacebookへの登録をお願いします。
ご協力どうぞよろしくお願いします。
総会・懇親会部 部長 更田 和華子
事務局長(名簿管理者) 高橋 絵里子
(2020.6.25)
幹事期とは、六華同窓会の行事について、1年間、企画運営を任される同窓生卒業期です。卒業後たった一度だけ巡ってきます(札幌は今年、東京は8年後)。
毎月、各部メンバーが集まって会議を行っています。同期なら誰でも参加できますので、興味のある方はお声がけ下さい。
活動状況はこの六華同窓会2020のホームページ(https://sapporominami45.jimdofree.com/)や Facebookページ(https://www.facebook.com/groups/533255983688915/)でお知らせしています。
今年は10月17日(土)札幌パークホテルでの開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、中止となりました。
例年は、500名以上の同窓生が集う総会・懇親会の準備、当日の催行(受付・案内・司会進行など)を担当し、閉会後には同期の懇親会で盛り上がります。例年、幹事期は100名以上参加します。
本年は、総会・懇親会の開催はありませんが、その中においてもできることをしょう、と実行委員会一同、各業務に邁進しています。ご理解と協力をお願いします。
有明にある学校林にて、同窓生・在校生とその家族が集まり、散策などを行います。
今年は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
現役在校生である後輩に、職業選択への助言とするべく、OB・OG(私たちの同期)が講師となって、自分の専門業種について語るゼミです。
コロナ禍の中においても実施するよう、準備をしています。
毎週月曜・木曜(祝日を除く)の10時30分から12時30分まで、南高校舎横の百周年記念館で事務作業を行っています。
常設の交流の場でもありますので、ぜひ遊びに来てください。
幹事期の事業運営については、六華同窓会の先輩・後輩のほか、縁故者や関係者を含む各方面の方々のご理解とご協力による広告・協賛金収入によって毎年賄われています。
これらの広告・協賛金をいただける方々を募る活動をしています。
ご賛同いただける方は、ぜひご協力お願いいたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。
同窓会誌の編集や、各種ポスター制作などの広報活動をしています。各地の同窓生の活躍や、母校のあれこれを取材して紹介するほか、地方同窓会との交流活動もあります。
札幌以外に在住の方にもできることがたくさんあります。
同窓会誌は、例年、10月の総会・懇親会で配付されるものですが、本年においては、希望の方に郵送すること、特別事業の際に配布すること、WEB版を製作して多くの方の目に届くようにすること、を予定しています。
現在、我々実行委員会はより良い同窓会にするために鋭意活動していますので、活動に参加頂ければ嬉しいです。
また周りの同期の仲間でこのことを知らない人がいたら、今年が私たち南45期の幹事期であることをお伝え下さい。
許される状況が来たら、この縁をもとに、みんなが集う機会を必ず作りたい、その時には、一人でも多くの仲間が参集し、時を越えた素敵な時間を共有出来ることを願っています。
<窓口のお知らせ>
■六華同窓会2020実行委員会事務局
〒064-8611 札幌市中央区南18条西6丁目1-1 札幌南高校百周年記念館内
TEL:011-530-1811(祝日を除く月・木曜日 10:30~12:30)
FAX:011-530-4555
メール:info.sapporominami45@gmail.com
六華同窓会2020 実行委員会事務局
〒064-8611
札幌市中央区南18条西6丁目1-1
北海道札幌南高等学校 百周年記念館内
メール:info.sapporominami45@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から